名古屋市千種区にて創業68年
和菓子店「栗の屋本家」3代目の南谷隆之さんをお招きして
和菓子のWSを開催します
チエズキッチンでは2回目の講座となります
和菓子離れが進む現代
南谷さんは新しい和菓子の可能性を模索しながら提案をされています
和菓子は日本の四季などをモチーフにし
季節を感じることのできる日々のお菓子です
そんな風情を感じながら、自宅でできる和菓子作りを体験してみませんか?
和菓子は難しい 作ったことがないという方も多いと思います。
今回はそんな方でも簡単に始められる講座をご用意しました。
秋といえば「栗」
栗を使った茶巾絞りをはじめ
ふんわりと口溶けのよい羽二重餅と秋のフルーツを贅沢に合わせ
季節感のある和菓子を・・・
自家製の小倉あんのパターンとフルーツの2種をお作りいただけます
羽二重餅はもちろん
和菓子職人直伝の最高に美味しい餡子の炊き方まで
教えていただけます
ご自宅で簡単に作れるプロのレシピを体感できます
また、職人ならではの技術もデモンストレーションで見ていただけます。
鮮やかな手捌きもお楽しみに。
WSの後はミニ茶懐石をご用意しています
CHIE’S KITCHEN特製の秋の旬を存分に盛り込んだお食事で
優雅なお時間をお過ごしください
ゆったりとお腹を満たした後は
ご自分で作られた和菓子をお茶と共にお楽しみいただけます
そして
今回は「栗野屋本家」さんのお菓子の販売も予定しております
「栗の屋本家」さんの看板商品「栗わらび餅」もご用意します
とろける食感のわらび餅にびっくりするはずです
その他、秋を思わせる和菓子も数種類お持ちいただけます
ぜひこの機会にお試しくださいませ
<講座内容>
・南谷さんから和菓子のお話
・南谷さんのデモンストレーション
(羽二重餅、栗きんとん作り、小倉餡炊き方 ※レシピ付き)
・「栗・茶巾絞り」「羽二重餅づくり」体験WS
・茶懐石 お茶会
・和菓子販売会
<メニュー>
【ミニ茶懐石】
※メニューは、材料の入手の関係で変更になる場合がありますのでご了承ください。
【和菓子】
羽二重餅2種
栗きんとん
<南谷隆之氏プロフィール>
愛知県出身
・高校卒業後実家である「栗の屋本家」に就職。
・日本菓子教育センター理事長賞受賞
・令和6年6月6日創作和菓子ブランド「うつぎと」立ち上げ
【活動履歴(一部)】
日韓友好いけばな展茶席菓子提供、小学校での講演、子ども向け・大人向け和菓子作り体験
日本酒と和菓子のペアリングイベント、ワインとのペアリングイベントなど
【栗の屋本家】
・名古屋市千種区にて昭和32年創業(創業68年)
・『和菓子のある日常を』を企業理念とし、多くの人に日常的に和菓子を楽しんでもらうために、
確かな技術力と良質な材料を使った美味しい御菓子をお手頃な価格で販売することを大切にしています。
全国菓子大博覧会・全国和菓子品評会で受賞歴あり
【栗の屋本家HP】
https://kurinoyahonnke.sakura.ne.jp/
■開催日:2025年11月4日(火)
■開催時間:第1部 10:00~13:00 第2部 18:30~21:30
■会場:CHIE’S KITCHEN スタジオ
名古屋市東区泉二丁目1番28号 Viare Storia(ヴィアーレ ストリア)3B
■受講料:7,000円(税込)材料費・テキスト代・レシピ代込み 3日前よりキャンセル料全額が発生致します
※参加費のお支払いは、当日会場にてお願いいたします
■定員:各部12名
■持ち物:参加費、エプロン、手拭き用タオル、筆記用具
■講師:南谷隆之
■料理:小松本陽子(CHIE’S KITCHEN)加藤瞳(CHIE’S KITCHEN)
申し込み