イベント・ワークショップ

Home > 単発料理教室(1回完結レッスン) > イベント・ワークショップ

開催レッスン1|

開催レッスン1


発酵見学ツアー~三河の発酵調味料と豊かな食めぐり~

本物を追求する生産者さんを訪ねる
見学ツアーを開催いたします。
醸造文化豊かな三河地区へみなさまをご案内します。

CHIE’S KITCHENでもおなじみの生産者さんを訪ねる三河ツアー!

今回は
CHIE’S KITCHENでは欠かせない調味料や食材の生産者さんである、
「しろたまり」を造る、日東醸造さん
「三州三河みりん」角谷文治郎商店さん
「天日干しじゃこ」カネ光水産さんを訪問します。

日東醸造さんの碧南工場では白醤油ができる過程を見せていただき、
しろたまりの完成秘話など!じっくりとお話を聞かせていただきます。

そしてお昼は、いつも美味しい簡単なお料理を教えてくださる、長田料理長のお店
小伴天はなれ「一灯」さんで和食のランチ!
愛知の食材と調味料をふんだんに盛り込んだお料理をみんなでいただきましょう!

お食事が終わった後は
米粉パン専門店 Bake Shop Solsolさんでお買い物。
卵や乳製品不使用で、米粉のみで作られたパンはふわふわもちもち!

午後からは角谷文治郎商店さんへ。
普段は見ることのできないみりん作りの工程や、みりんを搾る前のもろみを見せていただき、試食もさせていただきます。
もちろんみりんの試飲もあります。(お車を運転の方は試飲をしていただけませんのでご了承くださいませ)

そのあとはカネ光水産さんを訪問し、
手作業による天日干しで丁寧にちりめんじゃこを作っている現場を見学させていただきます。

他にもお時間があれば
近隣の美味しいものめぐりやお買い物などを予定しています。

現地に行って、生産現場を見ながら生産者さんの熱い想いを聞く事ができる大変貴重な機会です。
本物を作るために、たくさんの人の想いと努力が繋がっている事を
それぞれの生産者さんに感じることでしょう。

「見て、感じて、食べて」の盛りだくさんな1日を一緒に過ごしませんか?

■開催日
2023年5月19日(金)10:00~17:00頃

※お申し込みに期限があります
5月12日(金)までにお申し込みくださいませ
期限を過ぎた場合はお問合せくださいませ

■開催地(訪問順)
・日東醸造株式会社
(愛知県碧南市松江町6丁目71番地 0566-41-0156)
・小伴天はなれ一灯
(愛知県碧南市作塚町1丁目16番地 0566-48-7838)
・Bake Shop Sol sol
(碧南市三宅町1-82 サンレモン103 0566-87-1214)
・株式会社角谷文治郎商店
(愛知県碧南市西浜町6-3 0566-41-0748)
・有限会社カネ光水産
(愛知県碧南市西浜町5-47 0566-41-2597)

※電車でお越しの方は、名鉄三河線 北新川駅が最寄り駅となります。
 お車でお越しの方は、集合場所は日東醸造株式会社駐車場(工場の道を挟んで向かい側です)となります。
 お申し込み後にスタッフよりご連絡させていただきますので、
 お車か電車かをお返事くださいませ。
※電車でお越しの方は、移動費用を別途いただく場合もございますのであらかじめご了承ください。
(詳細は個別にご相談・ご案内とさせていただきます。)

■時間・内容
9:45 日東醸造株式会社 駐車場集合(時間厳守でお願いいたします) 
10:00 日東醸造株式会社 見学
11:45 小伴天はなれ一灯でランチ
13:15 Bake Shop Sol solにてお買い物
14:00 角谷文治郎商店 見学
15:50 カネ光水産 見学 
17:00 解散
※交通事情などにより予定が前後する場合もございます。
解散時間はあくまでも目安としてお考え下さい。

■参加費
6,500円(税込・別途昼食代 2,750円必要)
※調理等の手配の関係上、一週間前より全額キャンセル料が発生します。
※参加費のお支払いは、当日集合場所にてお願いいたします。

■定員
15名

■参加スタッフ
廣瀬ちえ 三上佳子 小松本陽子

■お申込み・お問い合わせ
お申し込みいただきましたお客様に交通手段確認のご連絡をさせていただきます。
電車か自家用車でお越しかをお伝えください。
乗り合わせの場合もどなたのお車かお伝えください。


 申し込み 

※新型コロナウイルスの影響により、国などから指示があった場合は、
それに従い延期や中止をする場合があります。
ご参加の有無に関しては参加者の皆様ご自身で判断をお願いいたしますが、
体調に不安のある場合は日を改めての
ご受講をお願いいたします。

※新型コロナウイルスの拡大が収束するまでは
CHIE’SKITCHENでは、以下の対策を充分行ってゆきます。
・マスク着用
・手洗い・うがい・アルコール消毒・換気
・食事の席はスペースを空ける
・必要な方には持ち帰り用弁当箱用意
・手袋のご用意

ご協力のほどよろしくお願いします。

CONTACT

CONTACT